2023年08月21日
12期生 里帰り
8月10日は12期生の「里帰り」でした。
今年の3月に卒業していった12期生。
卒業式には、8月の里帰りでの再会を約束していました。
教職員一同も首を長くして待っていた12期生の「里帰り」
学校に入ってくると懐かしい教員の
「おかえりなさーい」
の声掛けに、元気いっぱい手を振って答えていました
看護師1年目のみなさんは、少し痩せていて、コロナ禍での対応の大変さが垣間見られました。
ほんとうに頑張っていると思います
クラス別対抗のゲームで相変わらずのチームワークの良さを発揮し、教員と語らう時は時より笑い声も聞こえ、会は終始リラックスした雰囲気で、みんな楽しそうでした
後半は、後輩たちへもしっかりアドバイスしてくれて、在学生も充実した時間を過ごすことができました
13:00には終了した「里帰り」でしたが、ロビーでは17:00近くまでしゃべり足りない女子達が久々の再会を満喫していました
======================
里帰りとは・・・
那覇看護専門学校で卒業後2回実施している行事です。
第一回目は卒業後約5カ月経過した8月。
第二回目は卒業後1年目の4月に実施しています。
母校に戻り、臨床現場で体験した「うれしかったこと」「辛かったこと」
不安や悩みなど級友(旧友)や教員と語り合い、
「やればできる自己肯定感」を高める機会としています。
=======================
今回参加してくれたみなさん、
今回は参加できなかったみなさん
次回は、
令和6年4月20日
全員集合!ですよ
今年の3月に卒業していった12期生。
卒業式には、8月の里帰りでの再会を約束していました。
教職員一同も首を長くして待っていた12期生の「里帰り」
学校に入ってくると懐かしい教員の
「おかえりなさーい」
の声掛けに、元気いっぱい手を振って答えていました
看護師1年目のみなさんは、少し痩せていて、コロナ禍での対応の大変さが垣間見られました。
ほんとうに頑張っていると思います
クラス別対抗のゲームで相変わらずのチームワークの良さを発揮し、教員と語らう時は時より笑い声も聞こえ、会は終始リラックスした雰囲気で、みんな楽しそうでした
後半は、後輩たちへもしっかりアドバイスしてくれて、在学生も充実した時間を過ごすことができました
13:00には終了した「里帰り」でしたが、ロビーでは17:00近くまでしゃべり足りない女子達が久々の再会を満喫していました
======================
里帰りとは・・・
那覇看護専門学校で卒業後2回実施している行事です。
第一回目は卒業後約5カ月経過した8月。
第二回目は卒業後1年目の4月に実施しています。
母校に戻り、臨床現場で体験した「うれしかったこと」「辛かったこと」
不安や悩みなど級友(旧友)や教員と語り合い、
「やればできる自己肯定感」を高める機会としています。
=======================
今回参加してくれたみなさん、
今回は参加できなかったみなさん
次回は、
令和6年4月20日
全員集合!ですよ
Posted by 那覇看護専門学校 at 09:00│Comments(0)
│行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。